「みんなのツーリングマップルWEB」が全く使い物にならない件

hbtreshtr6rf.jpg
8月16日に「ツーリングマップル」の公式WEBサイトが開設され、メインコンテンツである「みんなのツーリングマップル」が公開されたので早速使ってみました。


みんなのツーリングマップルとは

みんなのツーリングマップルとは、ユーザーからの投稿で構成されるクチコミ地で、ユーザーは投稿用地図の任意の場所にTwitterを介してさまざまなクチコミを投稿・閲覧することができるとのこと。

みんなでつくるツーリングマップルといったところだろうか、コンセプトは良い感じ。


grdsz4356rf.jpg



今回新たに開設されたツーリングマップルWEBは、このみんなのツーリングマップルとその下にコラムがあるというシンプルな構成。

ちなみに「ツーリングマップル」で検索しても出てこなかったので「ツーリングマップルWEB」で検索したら出てきた。






みんなのツーリングマップルは現状使い物にならない

さっそくみんなのツーリングマップルを使ってみた。

地図は投稿用と見る用の2つあるのだが、投稿用はグーグルマップベースなのに見る用は昭文社の地図という謎構成。

そしてこの見る用の地図がPCから見た時にかなりレスポンスが悪い。




見る用の地図にはこのように投稿された場所にヘルメットマークが付くのだが、ヘルメットマークがあるだけで投稿が見られない。

PCからだと投稿者の名前とIDは表示されるものの同じく投稿は見られない。


そして次に投稿してみようと思ったものの、こちらもツイートボタンを押してもうんともすんとも言わない。スマホからでもPCからでもダメ。

私の環境が悪いのか不明だが現状全く使い物にならない。




ツイッターを見てみるとやはり不具合があるようで中の人も対応に追われている様子。

正常に使えない人はしばらく様子を見たほうがいいかもしれない。




最後に

まだサービス開始したばかりだし今回私は試しに使ってみようくらいの気持ちだったので問題はないのだが、この手のサービスは初動が酷いとコケる印象なので厳しい感じは否めない。一旦サービスを停止してもう一回見直すくらいしたほうがよいのではないだろうか。



関連記事
   

コメント

※現在入力フォームを停止中の為ご連絡・お問い合わせはTwitterのDM機能をご利用ください。