2018年バイク高速定額ツーリングプラン 全コース詳細・料金まとめ

tp2018.jpg
首都圏に加えて今年から中京・関西・九州でも実施されるETC二輪車ツーリングプランの概要が各高速会社から発表されました。4月27日から実施で今年も事前のネット予約が必須であるものの当日キャンセル可能(キャンセル料なし)、コースに合わせた料金設定等ブラッシュアップされているようです。


2018年度版ツーリングプラン概要

ETC搭載の二輪車限定で最大2日間(一部コースは3日間)、対象エリアの高速道路が定額で乗り降り自由となる割引企画商品。

スマートフォン等からNEXCO各社の公式Webサイトで申し込むことで利用できる。

当日の天候などを踏まえ、走行直前でも申し込み・解約可能(キャンセル料は不要)


・対象期間
2018年4月27日(金曜)~2018年11月30日(金曜) 

・対象車両
ETC無線通信により高速道路を走行可能な二輪車





首都圏コース詳細

tp2018shutoken.jpg


(1)関越道・上信越道・中央道コース 2日間 4,000円
(2)東北道・常磐道・磐越道コース 3日間 5,000円
(3)東関東道・館山道・常磐道コース 2日間 3,000円
(4)首都圏 東名・中央道コース 2日間 3,000円



去年は2500円だったのが値上げになりましたがその分対象エリアも広くなったので妥当な価格設定といえますね。

東北道・常磐道・磐越道コースのみ対象エリアが広いため対象期間が3日間で料金が5千円に設定されています。


オススメは①関越道コースと②東北道コースですね。

見どころが多く2~3日かけて廻るのに最適なエリアなので5千円でもかなりお得。






中京コース詳細

tp2018schukyo.jpg


(5)中京圏 東名・中央道コース 2日間 3,500円
(6)伊勢道コース 2日間 3,000円
(7)東海北陸道・北陸道コース 2日間 3,000円


こちらも白川郷や信州等しっかりツボを抑えている感じですね。


おすすめはなんといっても中京圏コース

名古屋から信州まで往復3500円で行って帰ってこれるだけでも充分お得。





関西コース詳細

tp2018kansai.jpg

(8)名神・北陸道・京都縦貫道コース 2日間 3,000円
(9)舞鶴若狭道・中国道・山陽道コース 2日間 3,000円
(10)阪和道コース 2日間 2,500円


関西コースは全コース3千円以下とリーズナブル

特に2500円の紀伊コースは隣県大阪からでも遠い陸の孤島紀伊半島へのツーリング客が増えそう。





九州コース

tp2018kyushu.jpg


(11)熊本・佐賀・長崎コース 2日間 3,000円
(12)熊本・大分・福岡コース 2日間 3,000円
(13)熊本・宮崎・鹿児島コース 2日間 3,500円


九州コースは全域を網羅!

3コース共通で日本有数のツーリングスポット阿蘇(熊本)が含まれているところが良いですね。





各コース料金まとめ

(1)関越道・上信越道・中央道コース 2日間 4,000円
(2)東北道・常磐道・磐越道コース 3日間 5,000円
(3)東関東道・館山道・常磐道コース 2日間 3,000円
(4)首都圏 東名・中央道コース 2日間 3,000円

(5)中京圏 東名・中央道コース 2日間 3,500円
(6)伊勢道コース 2日間 3,000円
(7)東海北陸道・北陸道コース 2日間 3,000円

(8)名神・北陸道・京都縦貫道コース 2日間 3,000円
(9)舞鶴若狭道・中国道・山陽道コース 2日間 3,000円
(10)阪和道コース 2日間 2,500円

(11)熊本・佐賀・長崎コース 2日間 3,000円
(12)熊本・大分・福岡コース 2日間 3,000円
(13)熊本・宮崎・鹿児島コース 2日間 3,500円






最後に

というわけで全コースの詳細と料金が発表されましたが、どのコースも価格的に間違いなくお得ですね。

西日本ってけっこう渋滞がひどくて昔セローで西日本一周した時に何度かやむを得ず高速に乗ったことがありましたが、ちょっと乗るだけで2~3千円飛んでいくくらい高速料金って高いですからね。

今回のエリア拡大で西日本エリアでもロングツーリングに行くライダーが増えるのではないでしょうか。



関連記事
   

コメント

※現在入力フォームを停止中の為ご連絡・お問い合わせはTwitterのDM機能をご利用ください。