
インフラ整備が進んだ日本では未舗装路は少なく、山間部にわずかに残る未舗装林道も舗装化や封鎖が相次いでいますが、それでも実はこの国にもまだ凄いオフロードが残っているんです。今回は日本国内で実際に走った未舗装路の中からすごい道を5本紹介します。
山奥に突如現れる1kmの直線! 万沢林道(群馬県)

群馬県にある野反湖と四万温泉を繋ぐように通っている約21kmの林道、万沢林道。
北関東によくある中規模林道ですが、この林道が凄いのは野反湖側から入ってすぐのところにある約1kmのストレート!
これだけの山奥に1kmもの直線のある未舗装路は珍しいですね。
実走した時には工事が進んでいる形跡があったのでそのうち舗装化されてしまうかもしれません。
・ツーリングレポート
http://oskam.blog.fc2.com/blog-entry-306.html
実走動画
日本一美しい未舗装路 白い貝殻の道(北海道)

日本最北端の宗谷岬のある宗谷丘陵を通るこの道、距離こそ短いもののその景観の美しさは日本一でしょう。
農道にゴミとなった貝殻を敷き詰めたところ、これが美しい白い道となり今では観光スポットになっています。
よく晴れた日に海へと続く白い坂道をゆっくり下ると感動する絶景が目に飛び込んでくることでしょう。
・ツーリングレポート
http://oskam.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
実走動画
日本最長を誇る未舗装林道 剣山スーパー林道(徳島県)

四国の秘境、徳島県の山奥を通る剣山スーパー林道は、その距離実に87.7km!
一部安全のため舗装化されているもののほとんどの区間は未舗装のまま保たれています。
ただ距離が長いだけでなく景観や雰囲気も良く、名実ともに日本一の林道ですね。
・ツーリングレポート
http://oskam.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
実走動画
世界的にも珍しい砂浜道路 千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)

石川県にある千里浜なぎさドライブウェイは、固く平らに整備された砂浜をなんと8kmもの距離を走行することができる世界的にも珍しい砂浜道路。
晴れた日に潮風を浴びながらゆっくり流すと最高に気持ちいいですね。
バイクで行く際はサイドスタンド敷板をお忘れなく。
・ツーリングレポート
http://oskam.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
実走動画
地平線の見える平原を走るロングダート 十勝川沿いの道(北海道)

最後に紹介するのは、ネット上にもほとんど情報が載っていない超マイナースポット。
十勝川下流の河川敷沿いを走るこの未舗装路は、ただひたすら続く直線が未舗装区間だけでも15km以上も続きます。
地平線の見える大平原を走るオフロードといえばモンゴルを想像しますが、日本にもあったんです。
・ツーリングレポート
http://oskam.blog.fc2.com/blog-entry-394.html
実走動画
以上、有名な道から超マイナーな道まで、日本の凄い未舗装路5選でした。
詳細は各リンク先の記事でレポートしていますので気になる方はチェックしてみてください。
- 関連記事
-
-
【絶景ツーリングスポット】伊勢志摩
-
バイクで行く2つの世界遺産「広島」 隠れた絶景
-
実走!日本にもあった凄い未舗装路5選 (林道・ロングダート)
-
【隠れた秘境】石川県 能登半島 「はっちょうさかはし」
-