
東京で20年に一度の大雪が降ると言われた今日、神奈川も例外ではなく猛吹雪に見舞われました。
雪国住まいでガレージの無いライダーは、冬季は業者にバイクを預けたりするそうですが、私の自宅は屋根下保管が物理的に不可能なので、台風の日も大雪の日も例外ではなくバイクカバーをかけて屋外保管。
20年に一度の大雪でも果たして愛車は大丈夫なのか?バイクカバーの効果は?防水ゴアテックスブーツの雪に対する性能はどうか?確認してみました。
ちなみに2014年2月8日17時頃の横浜の積雪状況はこんな感じ
こちらでここまでサラサラの雪がこれだけ積もったことは記憶にありません。
外に出ただけで顔中が雪だらけになるほどの吹雪が吹き荒れています。
レインウェアを着こみ、防水ブーツを履いて外に出ます。

【BATES】DELTA II M9 ICS Goretex(BLACK)
林道ツーリングにも愛用しているタクティカルブーツ、BATES DELTA II M9 ICS Goretex
米軍御用達の防水ミリタリーブーツですが、ゴアテックスの防水性能は大雪ではどうなのか、試してみます。

20cm以上あるハイカットブーツですが、すっぽり埋まってしまいました
しかし、防水性能は素晴らしいですね。10cm程度の積雪だったら問題ないでしょう。
雪の上ならしっかりグリップします。

それにしても雪がすごい。なんか雪見だいふくが食べたくなってきた・・

雪で門が開かない・・
雪国の人は冬は門を閉めないんでしょうね

道路は側溝の境目もわからないほど積雪している
セローでちょっと雪道走行試してみたかったけど、さすがにこの雪じゃ無理だな・・
バイクまで数メートルの距離なのにやっとこさ辿り着いた・・

なんかバイクの廻りだけ積雪が少なくて凹んでる!

これはバイクカバー効果か!?

バイクの上にはたんまりと雪が積もっていました

20cmは積もってるな・・
とりあえず積もった雪を払ってやります

次に、足回りの状況を確認

なんと!カバーしてるのにタイヤに雪が積もってる!
吹雪でカバーが暴れたのが原因でしょうか、フォークカバーにまで雪が積もっちゃってるよ・・

車体はうっすら霜が降りたみたいになってます
私が使っているのはヤマハのバイクカバーで最も安いEタイプ
ですが、
バイクカバーかけてなかったら雪に埋もれて見えなくなっていたでしょうから、
やはりバイクカバーは効果ありますね

雪を寄せてバイクカバーが暴れないようにしておきました
明日は暖かくなるみたいなんで、雪かきのついでにバイクカバーを外して乾かしてやることにしましょう。
しばらくは道路の残雪、凍結に注意が必要ですので、皆様もくれぐれも走行にはご注意ください。
こちらでここまでサラサラの雪がこれだけ積もったことは記憶にありません。
外に出ただけで顔中が雪だらけになるほどの吹雪が吹き荒れています。
レインウェアを着こみ、防水ブーツを履いて外に出ます。

【BATES】DELTA II M9 ICS Goretex(BLACK)
林道ツーリングにも愛用しているタクティカルブーツ、BATES DELTA II M9 ICS Goretex
米軍御用達の防水ミリタリーブーツですが、ゴアテックスの防水性能は大雪ではどうなのか、試してみます。

20cm以上あるハイカットブーツですが、すっぽり埋まってしまいました
しかし、防水性能は素晴らしいですね。10cm程度の積雪だったら問題ないでしょう。
雪の上ならしっかりグリップします。

それにしても雪がすごい。なんか雪見だいふくが食べたくなってきた・・

雪で門が開かない・・
雪国の人は冬は門を閉めないんでしょうね

道路は側溝の境目もわからないほど積雪している
セローでちょっと雪道走行試してみたかったけど、さすがにこの雪じゃ無理だな・・
バイクまで数メートルの距離なのにやっとこさ辿り着いた・・

なんかバイクの廻りだけ積雪が少なくて凹んでる!

これはバイクカバー効果か!?

バイクの上にはたんまりと雪が積もっていました

20cmは積もってるな・・
とりあえず積もった雪を払ってやります

次に、足回りの状況を確認

なんと!カバーしてるのにタイヤに雪が積もってる!
吹雪でカバーが暴れたのが原因でしょうか、フォークカバーにまで雪が積もっちゃってるよ・・

車体はうっすら霜が降りたみたいになってます
私が使っているのはヤマハのバイクカバーで最も安いEタイプ
バイクカバーかけてなかったら雪に埋もれて見えなくなっていたでしょうから、
やはりバイクカバーは効果ありますね

雪を寄せてバイクカバーが暴れないようにしておきました
明日は暖かくなるみたいなんで、雪かきのついでにバイクカバーを外して乾かしてやることにしましょう。
しばらくは道路の残雪、凍結に注意が必要ですので、皆様もくれぐれも走行にはご注意ください。