「■セロー250関連 」カテゴリ記事一覧


セローの中古価格が高騰 今後さらに値上がりするかも

serow_2018_b-m3.jpg
生産終了から1年が経ったセロー250ですが、早くも中古相場が高騰している様子。一体何故なのでしょうか。続きを読む

セロー250ファイナルエディション(2020最終型)を買うべき理由

gfsha3w47tfg.jpg
2020年1月15日発売のセロー最終モデルとなるSEROW FINAL EDITIONですが、税込み588,500円と価格が更に値上がりしたこともあって購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。
まずはじめに断言しておきますがセローファイナルエディションは高くても買いです。何故買いだと断言できるのか、その理由を解説します。続きを読む

セローにウィンドスクリーンスポイラーを直付けして効果を検証

sdbt20085.jpg
バイクパーツにウィンドスクリーンスポイラーというウィンドシールドの先端に取り付ける拡張シールドみたいなものがあるのですが、これをオフロードバイクのフロントカウルに直付けしたら結構いい感じになるのでは?と思い立ったので効果を検証してみました。
続きを読む

コンパウンドでバイクの錆落としを検証!効果絶大だった箇所とは

sdbtDSC06198.jpg
屋外保管だと避けられないバイクの錆ですが、今回はコンパウンド(研磨剤)を使ってバイクの錆落としをしてみたいと思います。果たしてバイクの塗装面や鏡面を傷つけること無くサビを落とすことはできるのか!?続きを読む

これだけは絶対やっとけっていうバイクメンテナンス整備項目5選

DSC05257-m3.jpg
バイクの整備項目というのは色々ありますが、自分で整備するにしてもお店でやってもらうにしてもこれだけは絶対やっておいたほうがいい整備があります。特に250cc未満は車検が無いので要注意。
今回はそんな最重要整備項目を5つ紹介します。続きを読む

新型セロー250&トリッカーがリコール 2,804台 詳細情報まとめ

serow9845720980.jpg
2019年3月12日「ヤマハ SEROW XT250」他計2種2,804台についてヤマハからリコール届出がありました。
詳細・対象は以下の通り。続きを読む

新型セロー250対応 2018新発売アクセサリー パーツ情報まとめ

2018xt250parts.jpg
新型セロー続々とインプレや納車報告が上がって話題になってますね。新型セロー発売に伴いSEROW250用ヤマハ純正アクセサリーパーツもいくつかリニューアルされて販売が開始されましたので情報をまとめておきます。続きを読む

セローが帰ってきた!新型セロー250 2018年モデル 変更点まとめ

serow_2018_2019-m3.jpg
惜しまれつつ生産終了が発表されてからもうすぐ1年・・ついにセロー250の新モデルが発表されました!
フルモデルチェンジではなくマイナーチェンジとなりましたが、今回どこが変わったのか早速見ていきましょう。続きを読む

実は海外でも人気! セローに乗っている外国人ライダーの画像集

yamaha_xt250s.jpg
昨年惜しまれつつ生産終了が発表されたヤマハのセロー。国産バイクの為あまりイメージはないかもしれませんが、実はXT250の名で海外でも販売されていて意外と人気なんです。
今回は海外のセローライダーの様子を紹介します。続きを読む

アンダーガード無しで林道を走り続けたバイクはどれ位傷付くのか

DSC06006-m3.jpg
林道やオフロードを走行するライダーならバイクにアンダーガードを装着している人も多いと思いますが、気になるのはこのアンダーガードを装着せずに未舗装路を走り続けるとバイクはどれだけ傷だらけになるのかということ。実際にアンダーガードなしで走り続けた結果がこちら。続きを読む

セロー250専門大型本「セロー250ファイル」発売

serow file
先日ヤマハから生産終了と後継モデルの開発が発表されたばかりのセロー250ですが、9月25日にセロー250専門大型本「「セロー250ファイル」」が発売されました。セロー250の集大成とも言える内容になっている模様。続きを読む

セロー250純正バッテリー交換方法解説 YTZ7S→TTZ7SL

DSC05266-m3.jpg
年末にバッテリーが上がってしまったセローをジャンプスターターでエンジン始動してその後しばらく乗ってましたが、一週間乗らないと電圧が下がってしまうのでやはり寿命ということでバッテリー交換に着手することにしました。
今回はセロー250のバッテリー交換手順を解説します。
続きを読む

激安バイク用エンジンオイル使ってみた AZ MEO-012 純正と比較

ergg25 ydfg3
今までセロー250のエンジンオイルはずっと純正のヤマルーブを使ってきたのですが、今回は今人気の4リットル2千円の格安エンジンオイルを使ってみたのでインプレッションをお届けしたいと思います。(ここでのインプレはヤマハ車純正エンジンオイルであるヤマルーブとの比較になります。)続きを読む

【YOUは何しに日本へ?】 セローで日本を旅する外国人現る

youserow.jpg
テレビ東京系列で放送中の人気番組「YOUは何しに日本へ?」。以前この番組でMr.カブことネイサンのバイク旅が放送されたことを紹介しましたが、10月31日放送回で今度はなんとオフロードバイク、それもセローで日本を旅する外国人の密着取材が放送されました。続きを読む

バイクのエア抜き・ブレーキフルード交換方法と交換時期

DSC05198-m3.jpg
ブレーキオイルは買ってあったものの、リアブレーキパッド交換と一緒にやろうと思っていたらパッドが全然減らず先延ばしになっていたセロー250のブレーキフルード交換。いい加減そろそろやらなければということで、セロー250のブレーキフルード交換を実施しました。

続きを読む

バイクのヘッドライトランプ球切れ交換(セロー250純正ハロゲンバルブ)

DSC05073-m3.jpg
先日セロー250のヘッドライトのハロゲンランプが切れてしまって交換作業を行いましたので、その模様を紹介したいと思います。

セローのハロゲンバルブ交換は初めてでしたが、オフ車なので交換は簡単だろうと思っていたものの注意すべきポイントがありましたので、まだ交換作業をしたことのない方は参考にしていただければと思います。

続きを読む

自作サポートで片側にサイドバッグを取り付ける

DSC04846-m3.jpg
さあ今回はデグナー防水サイドバッグの取り付け編です。炎天下の中取り付けしてきました。

バイクにサイドバッグを取り付ける場合サイドバッグサポートが必要になるのですが、今回は自作でサポートを取り付けてみたいと思います。


続きを読む

セロー250に4年3万km乗って再インプレッション

serowimpre.jpg
早いものでセロー250に乗り始めて4月で5年目に突入、走行距離も3万kmに達しようとしています。当サイトは「セロー250」で検索して来られる人、購入検討中の方も多いので、5年目に突入する節目のタイミングで再度インプレッションをしたいと思います。北は北海道から南は鹿児島まで、街乗りから高速や林道とあらゆる道を3万km走って思うこととは。

続きを読む